{ グリーンあすなら世話役会 活動レポート }
🌳奈良市において、H15年に、奈良市内の自然保護や市民の啓発とし
て奈良市巨樹保存木(26か所)が指定されていますが、この程見
直しを行うこととなりましたので、当会としても現況を調査しまし
た。 25か所
🌳県下で外来種クビアカツヤカミキリの被害が拡大しております。
このカミキリはサクラ、ウメ、モモ等を枯らす為、今後被害拡大
防止が必要なことから、当会としての対応を検討しております。
🌳磯城郡の川西町、三宅町、田原本町の巨木現況を確認し、
冊子にまとめる作業を開始し2025年3月完成しました。
現地調査数 40本の内 24本を選択。
クスノキ、エノキ、ケヤキ、イチョウ、イチイガシ
センダン、ムクノキ、ムクロジ、クロガネモチ
メタセコイア、センペルセコイアなど
🌲奈良公園の平坦エリアの巨木調査を会員様から希望者を
募り2024年5月より開始し2025年3月で72本記録。
🌲 🌲 🌲
磯城郡川西町の唐院のセンダンの保護に向けて町役場と協力し、
奈良県土木管理事務所へ保存要望文を提出しました。
廃屋の劣化、センダンの洞の拡大、幹の割れ等が顕著です。
👇
🌳 🌳 🌳
高取城で伐採された大杉の樹齢計測調査中 樹齢:290年
🌲 🌸 📕 🌸 🌳 🏔 ⛩ 🌲